一般社団法人スぺサポ
  • ホーム
  • スぺサポとは
  • 事業内容
  • ガイドブック
  • ポータルサイト
  • コンサルティング
  • 会員募集
  • ご寄付
  • お問い合わせ
2023.03.13 01:15

アンケート実施等のお知らせ

医ケアkidsナビでは「みんなの疑問・困りごと」カテゴリにQ&A方式でご家族の悩み事を掲載しています。先輩ママパパの経験や知識はとても貴重なものばかりで、これから在宅移行するご家族や在宅生活間もないご家族との共有を進めることで少しばかりは負担を減らせるのではと考えています。当該カテゴリを充実させるため、随時、家族向けと支援者向けの2種類のアンケートを実施しております。ご協力頂ける方は画像の...

2023.01.16 03:00

ポータルサイト掲載情報(北海道新聞)

2023年1月15日付の北海道新聞朝刊全道版に当法人が運営する「医ケア児との暮らしに役立つ情報をワンストップで紹介するサイト 医ケアkidsナビ」の紹介に関する記事を掲載頂きました。

2022.12.27 03:00

北海道鹿追町版ガイドブックのご紹介

北海道十勝に暮らす医療的ケア児とそのご家族、そして鹿追町自立支援協議会子ども支援部会と訪問看護ステーションかしわのもりが協力して「鹿追町版」のガイドブックを発行されました。当法人が企画編集を行い、昨年発行した「札幌市版ガイドブック」が原案として活用されています。「医療的ケアが必要なお子さんとご家族のための支援ガイドブック(鹿追町版)」2022.12発行発行部数:2000部(無料)郵送ご希望の方は医...

2022.12.01 03:00

医ケアkidsナビ リリースのお知らせ

一般社団法人スペサポは、医療的ケア児との暮らしに役立つ情報をワンストップで紹介するポータルサイト『医ケアkidsナビ』(https://spesapo-navi.jp/)を12月1日にオープンいたしました。医ケアkidsナビは、近年急増する医療的ケア児のご家族並びに支援者が、医療的ケア児との暮らしに関する情報収集を効率的に進められるよう『いつでもどこでも必要な時に必要な情報を得やすいように』をコン...

2022.11.01 03:00

「小林製薬青い鳥財団」2022年助成に採択頂きました

公益財団法人 小林製薬青い鳥財団の2022年度助成事業の公募において、当法人が申請していた「医療的ケア児の家族が同じ境遇の家族や支援者と繋がるコミュニティサイトの開発」が採択されました。ご家族や支援者にとって有益なツールとなるよう2023年度4月よりコミュニサイトの開発を進めてまいります。<小林製薬青い鳥財団のプレスリリースはこちら>■小林製薬による小林製薬青い鳥財団の支援について(同社HPより抜...

2022.09.18 15:00

2021年度年次報告書発行のお知らせ

沢山の方々からの多大なるご支援ご協力により、一般社団法人スぺサポは2022年8月をもって無事第1期を終えることができました。2021年度(2021年9月~2022年8月)の活動年次報告書を添付の通り作成しました。2022年度の主なアクションは現在開発中のポータルサイトを完成させリリースすることです。引き続き温かな支援をどうぞよろしくお願いいたします。2021年度 年次報告書(ダウンロード可能です)

2022.07.29 03:00

ガイドブック紹介活動(北海道保健所)

5月に札幌市の保健所主催の地域保健関係職員研修(保健師さん中心に約50名が参加)の講演が好評いただいた事を踏まえ、道庁保健福祉部障がい者保健福祉課に相談の上、全道の保健所(北海道立保健所・市立函館保健所・旭川市保健所・小樽市保健所など30ヵ所)へガイドブックを発送いたしました。全道における保健師さんがご家族の暮らしを知るひとつのきっかけとなり、支援体制強化に繋がればと思います。

2022.05.31 03:00

啓発活動(札幌市 第1回地域保健関係職員研修)

札幌市保健所主催の第1回地域保健関係職員研修にお招きを受け「医療的ケア児と保健師さんとの関わり」というテーマで講演をさせて頂きました。保健師さんをはじめとして50名ほどの職員さんが参加されました。保健師さんは、病院での長期入院から在宅移行後まで切れ目なく関わりがあるとても重要なポジションです。事例や経験の共有や医療機関との連携強化をどんどん進めていって頂きたく思います。

2022.04.01 03:00

「勇美記念財団」2021年度後期在宅医療助成に採択頂きました

公益財団法人勇美記念財団の2021年度(後期)在宅医療助成に当法人として申請した「医療的ケア児の家族が抱える不安や悩みを軽減する総合情報ポータルサイトの開発」が採択されました。勇美記念財団はオートバックスセブンの創業者の一人である住野勇(初代理事長)さんの寄付によって設立された財団法人(現公益財団法人)です。助成金を有効活用し、ご家族の負担を少しでも軽減するためのポータルサイト開発に努めてまいりま...

2022.02.24 03:00

ガイドブック紹介活動(札幌市相談支援部会)

札幌市の相談支援部会にお邪魔してガイドブックの紹介をさせて頂きました。「相談支援部会」は「札幌市自立支援協議会」に領域毎に設置されている3部会のうちのひとつです。「個別のニーズから地域課題の抽出」や、「札幌市障がい者相談支援事業(いわゆる「委託相談」)」の「事業」や「支援」、「相談員」の仕組みについて、札幌市障がい福祉課と一緒に協議されています。会議には札幌市が業務委託している19の相談支援事業所...

2022.02.12 03:00

ガイドブック紹介活動(子ども在宅ケアネットワーク)

札幌市にある手稲渓仁会病院の看護師さんが中心になって設立された子ども在宅ケアネットワークの第18回研修にて、ガイドブックができた経緯やガイドブックの使い方に関する講義をオンラインにてさせて頂きました。医療従事者や福祉従事者など総勢50名弱と沢山の方々が参加され、関心の高さを感じました。講義の後にはグループワークにも参加させて頂き、支援者の視点で欲しい情報などお聞きすることができました。実行委員の皆...

2022.02.03 03:00

ガイドブック増刷のお知らせ

12月に発行した「医療的ケアが必要なお子さんとご家族のための支援ガイドブック(札幌市版)」の在庫が僅かとなったため、追加で2000部増刷しました。ガイドブックの配布は北海道小児等在宅医療連携拠点事業の一環として引き続き無料で行います。郵送ご希望の方は当法人または医療法人稲生会(toseikai@kjnet.onmicrosoft.com)までお気軽にご連絡下さい。市外道外への郵送も承ります。合計発...

Page Top

Copyright © 2023 一般社団法人スぺサポ.